ドジャース山本由伸、再び救世主に!6イニング1失点でワールドシリーズ第7戦へ【MLB速報】

major

※本ページはプロモーションが含まれています※

 

2025年のMLBワールドシリーズ、第6戦はまさに「山本由伸デー」と言っても過言ではありません!
ロサンゼルス・ドジャースの山本由伸投手が、トロント・ブルージェイズ相手に6イニング1失点、6奪三振の快投を披露✨
チームを見事に第7戦へと導き、再び「救世主」としてファンの心を鷲掴みにしました。


山本由伸、6回1失点の完璧リカバリー!ポストシーズン4勝目で「エースの証明」

前回登板でやや制球に苦しんだ山本投手ですが、この日は違いました。立ち上がりからブルージェイズの主砲ゲレーロJr.を鋭いフォーシームで打ち取り、球場全体が「今日はいける」と感じた瞬間

特筆すべきは、6イニングを投げてわずか5安打・1失点・6奪三振という安定感。
球速は最速157km/hを記録しつつも、カットボールとスプリットを巧みに織り交ぜる投球術で相手打線を完全に翻弄しました。

さらに注目したいのは、ピンチでのメンタルの強さ。
4回、無死一・二塁の場面で迎えたゲレーロJr.との再対決では、外角低めスプリットで三振、続く打者も連続三振でピンチを脱出。
この瞬間、実況席からも「Yamamoto Magic again!」と叫ばれるほどの圧巻パフォーマンスでした。

ちなみに、この試合でポストシーズン通算4勝目。
これはドジャースの先発陣でもトップの数字で、すでにチームの“大黒柱”として完全に認知されています👏


試合後SNSが大盛り上がり!「日本のエースが世界を救った」トレンド入り続出

試合後、SNSでは「#山本由伸」「#ドジャース」「#ワールドシリーズ第7戦へ」がトレンド上位を独占!
ファンの声を見てみると、

  • 「プレッシャーの中でこの投球、鳥肌立った」
  • 「MLBでもう“Yoshi”の名前はブランドだね」
  • 「第7戦は山本の魂がドジャースを勝たせる!」

といった熱い投稿が相次いでいます🔥

また、海外メディアも注目しており、
アメリカのスポーツ専門誌『The Athletic』は、
“Yamamoto’s composure under pressure was vintage Kershaw-like.”
(「プレッシャー下での山本の冷静さは、まるでカーショウのようだった」)
と称賛する記事を掲載。

もはや「新人」という枠を超え、完全にドジャースの象徴的存在に。
ファンの中には「彼がいなかったら今年のドジャースはここまで来れなかった」という声も少なくありません。

👉関連リンク:【2025年MLBトレンドまとめ】日本人選手の活躍が止まらない!


第7戦へ!ドジャース逆転優勝なるか?山本由伸が残した“勝利の方程式”とは

シリーズはついに最終第7戦へ突入。
ドジャースはここまでの6戦で3勝3敗、完全なイーブン状態。
チームの雰囲気は明るく、山本の快投が大きなモチベーションになっています。

第7戦ではブルージェイズの先発がエース・ゴースマン、ドジャースはベテランのカーショウが予想されています。
しかし、山本の存在がブルペンに与える安心感は絶大で、監督のロバーツも「もし必要なら、明日も彼はベンチにいる」とコメント。

これはつまり…?そうです、第7戦でのリリーフ登板の可能性もゼロではありません💥
「第6戦で100球近く投げたのに?」という声もありますが、山本由伸という男は“常識”では語れないタイプ。
彼の中ではすでに「次も投げる準備」はできているようです。

今シリーズで見せた、冷静さと闘志のバランス。
これこそが彼が世界の舞台で輝く理由です。

第7戦でドジャースが悲願の王座奪還を果たせば、その中心に「Yoshinobu Yamamoto」の名が刻まれることは間違いありません。

👉こちらもチェック:ドジャースの逆転優勝物語と歴代名勝負まとめ


野球ファンとして、そして同じ日本人として誇らしい瞬間。
山本由伸の快投は、間違いなく2025年スポーツ界を象徴する出来事のひとつとなりました。
次はいよいよ、第7戦――運命の一戦です🔥

コメント

タイトルとURLをコピーしました